【モバイルモニターの設定方法】を写真付きで解説

モバイルモニター設定方法 くらし
スポンサーリンク

こんにちは!ちゃちゃです。

先日、「モバイルモニター」を購入しました。

PCとモバイルモニターをコードで接続し、無事モバイルモニターにも画像が表示されたのですが、

PCと全く同じ画面。

どうすればいいの……?

色々と調べて、無事使えるようになりました!

今回は、モバイルモニターの設定方法を写真多めで、分かりやすく説明します!

スポンサーリンク

モバイルモニターの設定方法の説明

モバイルモニターの設定方法を説明します。

PCとモバイルモニターを接続する

まず、PCとモバイルモニターをコードで接続しましょう。

私のPCは、現在主流の(?)USBタイプCに対応していませんので、

HDMIでPCとモバイルモニターを接続しました。

HDMIは、PCからモバイルモニターへの電力供給が少ないため、もう一本コード(PCにはUSBタイプA、モバイルモニターにはUSBタイプC)を接続しています。

接続の仕方はPCとモバイルモニターにより異なると思いますので、説明書通りに接続してください。

PCでの設定

  • デスクトップで右クリックし、「ディスプレイ設定」を選択
モバイルモニター設定方法

  • 「ディスプレイ」を選択

おそらく初期は、このような画面になっており、PCとモバイルモニターで同じ画面が表示されているでしょう。

モバイルモニター設定方法

  • 下にスクロールし、マルチディスプレイの「表示画面を拡張する」を選択
モバイルモニター設定方法

  • 以下の画面が表示されるので「変更の維持」を選択
モバイルモニター設定方法

ここまでの設定を行うと、PCとモバイルモニターで別の画面が表示されます。

PCとモバイルモニターの位置を調整

ここで新たな問題が発生しました。

私はPCを右、モバイルモニターを左に置いて作業をしています。

しかし、マウスを左に動かしてもモバイルモニターに移動しません。

もう一段階設定の変更が必要です。

先ほどの画面を確認します。

  • 以下の表示では、PC(1)が左、モバイルモニター(2)が右に設定されています。
モバイルモニター設定方法

  • 1をドラッグして、ギューッと2の右に移動します。そして「適用」を選択。
モバイルモニター設定方法

これで設定は無事完了しました。

スポンサーリンク

実際に私が買ったモバイルモニターの紹介

私が購入したモバイルモニターを紹介します。

モバイルモニターの情報

メーカー:WINTEN

型番:WT-133H2-BS

画面の大きさ:13.3インチ

本体重量:560g

選んだポイント2つ

正直、私はパソコン機器に詳しくありません。

そこで2点に絞って選びました。

①目に優しい反射防止(ノングレア)

モバイルモニターの画面は、反射防止(ノングレア)と、光沢(グレア)の2種があります。

光沢のあるグレアの方がキレイに見えると思いましたが、目への負担の少なさを考えてノングレアを選択しました。

②HDMI接続できる

上で書いたように、私のPCはUSBタイプ-Cに対応しておりません。

よって、HDMIのケーブルが可能なモバイルモニターを選択しました。

その他は、持ち運ぶことを考えて重すぎないこと、カバーが付属していることも選択の決め手になりました。

スポンサーリンク

モバイルモニターでやりたいこと

リサーチに1画面(モバイルモニター)、執筆に1画面(PC)あるので、すごくブログが書きやすいです。

まだまだ使いこなせているとは言い難いですが、これから慣れて作業効率をあげていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました